News

HOME > ニュース > 行事のご報告 > 平成22年度 第3回実技研修会アンケー…

行事のご報告

平成22年度 第3回実技研修会アンケート報告

2011/3/18

平成22年度第3回の同窓会研修会が平成23年2月20日(日)、21日(月)の2日間に行われました。
当日募りましたアンケートがお礼の言葉と共に多数集まりましたので、以下にご紹介いたします。

尚、ページの都合上、全文掲載できませんのでご了承ください。

============================================

1日目は横川純夫先生の指圧界の変遷の話に続いて、金子孝夫先生の合理的指圧操作の理論と実演。2日目は鈴木林三先生の力が抜けて圧せる術の実技指導。最後は川原善次郎先生の保険往療の実際。どの講座も大変興味深く受講させていただきました。先達の苦労と、今こうして「指圧道」を探究して止まない講師の先生方の姿に感銘を受けた2日間でした。高い志を持ち続けなければ、ともすれば自分流(やっつけ仕事)になりがちなのも手技療法の世界…。今回の研修会で技術習得とまではいきませんでしたが、私にとって、後進を育成する者としての責任を再確認させて頂いた貴重な体験でした。この場をお借りして関係者の皆様に心から感謝申し上げます。

貴重な研修会を受講させて頂きました。横川先生の三療界と指圧の位置、業界の歴史的流れの解説などを解り易い講演に始まり、金子先生の「合理的指圧操作」の基本姿勢、プライマリーセットの理論について体で納得する説明をして頂き感動致しました。その上での浪越流指圧を継ぐ鈴木先生の手技実演、指導の時、私には金子先生が1つ1つ動作のポイントなどの解説を丁寧にして下さいました。また川原先生の往療マッサージにおける手技テクニックの実演解説など本当に内容の濃い充実した研修でした。今回の研修で特に得た事として「本物の指圧」とは『力が抜けて圧せる術』をめざして実践するという事です。まだまだ基本さえ習得していない自分ですが日々精進を行いたいと思います。また、先生方の熱い「技の伝承の気持ち」をマザーハンドスタッフ全員感銘いたしました。

自らの技・技術・理論、その全てを後進の者にできる限り教えよう、伝えようとして下さる先生方の在り方に感動しました。きっと普段の施術されている時も患者様達にそういった心構えで接されているあらわれなのだろうと思いました。教えていただいた技術はもちろん一朝一夕で身につくものではありあせん。今後、日々繰り返し反復することで修得していくと共に、そういった自分の心の在り方も身につけていきたいと心から思いました。

この講習会で初めて“技術”と“技”の違いを実感することができました。教えて頂いたことに注意しながら“技術”を身につけ、自身で“技”に成熟させていけたらいいと思います。また、是非機会がありましたら、研修会に参加させて頂けたらいいと思います。

指圧の歴史はやはりこの業界で生きていく上では知っておかないといけないことだと思うし、金子先生・鈴木先生・川原先生のベテランの“技”、僕がこの先、生きていこうとしている指圧はこんなにもすごいんだと感じました。少しでも先輩においつけるよう、そして今まで築いてこられたこの“指圧の道”に恥じない施術家になれるように日々努力していきたいと思っています。

リセット法や本物の前頚部の圧し方、何より姿勢の大事さを改めて感じる事ができました。手押し、体重をのせろ、姿勢が悪い!と指導をしてましたが、一番出来ていないのは自分だと気付く事もできましたし、指導方法・やり方も大変勉強になりました。「力が抜けて圧せる術」を目指して、自分流も磨いていきます。次回こんな機会があれば、実技を長~くお願いしたいです。個人的には骨盤まわり中心で、あと腹を!!

技術(手技)の外部からの研修は初めてだったので、また新たな感じでとても勉強になりました。指圧の理論は垂直圧、持続圧など姿勢がいかに大事かが、まずは基本の姿勢をマスターして意識して実践に活かしたいです。自分達はベッドでの施術なのでこの方法は実践するにはむずかしいのでは?とも思いますが。理論的な考え方で“なるほどな”と思う事があり指圧がおもしろいと思いました。またこういう機会がありましたら参加させて頂きたいです。今回の研修を自分の施術に活かせるよう日々練習したいです。

今まで曖昧にしていた感覚を確かな理論として理路整然と教えて頂きありがとうございます。講義の間はただただなるほど!!そういう事なのか!!と感心するばかりでした。また往療の際に中々症状が改善されない症例についても相談にのって頂き丁寧にご指導してくれたおかげで、停滞していた治療に一筋の光が見えました。

自分の型にはまった手技から、それにとらわれず幅広い考え方に変わりました。プライマリーセットによる最重要姿勢を教えてもらい、これから無駄な力がはいらずキレイな指圧が出来るようになると思います。この研修会の貴重な経験を生かして、自分の持っている力を100%有効に出来る指圧を目指し、日々頑張って行きたいと思います。

保険往療の制度も先輩方の大変なお働きがあられたことを知り。だからこそ出逢えた往療マッサージ先の方に私はとてもすばらしい影響を頂いているので、本当に感謝です。研修中もそうですが、研修が終わった後も貴重なお話や質問に丁寧にお答えいただき、これからの指圧のお仕事に生かしてすぐ実践させていただいて、本当に感謝申し上げます。

常々指圧する時は、体重で押して、自分が楽であり、受け手も楽であり、治療効果がある指圧が良い指圧だと聞いていましたが、今回の研修でこれまでの自分がしていた指圧の圧し方は間違っているということを理論的にしっかり教わる事ができ、かなり興奮しました。体重を圧に変える理論を学ぶ事でこれから自分がすごく成長できるような気がしています。最高の研修会でした。

今回このような研修会に参加させていただいた事で、施術をする上での考え方や視点がまた広がりかなり参考になりました。自分自身も指圧を力ではなく力を抜いた状態でしっかり圧を送り込む事で体が楽になるようにしていきたいので、指圧を極めていく上で今回の研修は大変勉強になりました。

指圧学校を卒業して27年になります。今まで練習に仕事に活かせていただきましたが反省することもありました。体重のかけ方など勉強になりました。これから生かしていけたら、と思っております。鈴木先生の講義もたいへん勉強になりました。最後、保険扱い(往療)のことなど教えていただき、たいへん勉強になりました。又、鹿児島の方に来ていただきたいです。

自分は撮影で鈴木先生、金子先生のそばにはりついて撮影しておりましたので、先生方の息づかい指づかい、本当に伝わり、教えて頂ける指圧のポイントを少しつかめたような気持になれました。これを自分の仕事にいかしていこうと思います。先生方の、後輩になにかを伝えよう、と精一杯の姿勢に感銘しました。

大変勉強になった2日間でした。学ばせていただく機会があったことを嬉しく思います。これを糧に今後も頑張っていきたいです。

各先生方のこれまでの研究や現場での症例、実体験を聴くことができ指圧の素晴らしさをあらためて実感しました。自分も先生方のようになりたい、そんな思いがでました。世の中身体の不調を訴えている人達が指圧の素晴らしさをもっと知って、健康で明るい世の中になればいいのに、とおもいました。

先生方のお話を聞き、指圧の奥深さを改めて痛感しました。指圧に出会い約3年でまだまだ未熟な私にも、分かりやすく解説と実践で教えて頂き、すぐに手技に活かそうと思っています。

金子先生のプライマリーセットは自分自身の手技にも大いに役立つし後輩達への指導の時にも今まではうまく伝えられなかった事等も伝えられそうな気がしました。川原先生の保険治療の話も自分が独立する時を想像してモチベーションアップにつながりました。時間を越えても色々と手技や治療に関してお話して頂いて大変勉強になりました。

プライマリーセットや鈴木先生の手技講習、すごく勉強になり今後に生かしていきたいと思いました。今回の研修会に参加することができて本当に良かったです。

今回の研修に参加して、いろいろ学ぶところが多くて、よかったなと思います。研修後はプライマリーセットを意識して施術してます。なだ慣れないので力が入ってうまくできませんが、何回も練習して自然にできるようにしたいなと思います。

初日の金子先生のプライマリーセットの話を聞いてすごく理解しやすく、実践で使えるなと感動しました。2日目のすずきせんせいの実技講習においては理想の姿勢を目で見れて少しの時間でしたが直にも教えて頂きなんとなくの感覚もあじわえて、またそこを目指して日々練習に励みたいと思いました。最後の川原先生の公衆の保険患者さんに対する施術も、認知症の人に対しての額のマッサージや対応のしかた、絞縮に対しての施術の意味など、たいへん勉強になりました。

今回の研修に参加させていただいて知らなかった事を勉強できたり、私のいけないくせを発見する事ができ、とても貴重な2日間を過ごす事ができました。指圧にもいろんな歴史があるのだということも知る事ができとても勉強になりました。

都合により2日目のみ参加しました。ふだん施術中の自分の姿勢をあまり気にしていなかったので、姿勢を意識することも大事だと思いました。臨床でのこういう症状にはこういうところを押せば良いという話は、とても参考になりました。

保険の事を全く知らなかったので勉強になり、都道府県によって保険の申請が面倒な事になっているのは驚きました。実技の方では、先生方が回って指導をして頂き、自分の悪い所などがわかり、実際に教えて頂いた仕方の方が楽にでき、自分が力で押そうとしていた事がわかり、勉強になりました。保険治療の患者さん方法は勉強になりました。動けない患者さんを横向きにする方法や固くなった体を柔らかくする手技は為りました。

理論的な事も非常にわかりやすく、技術的な事は基本的な姿勢から応用的なものまで、私達経験の浅い施術者にとっては本当に眼から鱗の研修会でした。ご指導下さった先生方には本当に感謝しております。

プライマリーセット、ふだんから意識しているつもりだったけど、一つ一つの動きをわけてみると自分の指圧をするときの姿勢の悪さなどが見えた気がします。

同窓会研修会に参加させて頂き、今後私自身がこの仕事を携わっていくにあたって、非常に為になりました。今日に至るまでの歴史も自分にとっては知らない事ばかりで勉強になりました。金子孝夫先生、鈴木林三先生、川原善次郎先生の講座も勉強になり、いやっ勉強になり過ぎて欲を言わせてもらえば実技の時間をもう少し欲しい感じがありました。
今回残念ながら20日のみの参加でしたが、大変勉強になりました。プライマリーセットによるロスとブレーキを生じさせない姿勢を5項目にわけて、実際に体感して、現状の改善点が明確にわかりました。次回研修会があればぜひ参加させていただきたいと思いました。

HOME > ニュース > 行事のご報告 > 平成22年度 第3回実技研修会アンケー…
Scroll Up